

『豊のしゃも』は、本当においしいと言える鶏を作りたいという想いから生まれた、産肉性及び味に優れた大分県特産ブランド地鶏です。
長い年月をかけた交配試験と手間暇かけた飼育方法、厳選された飼料により、人々を魅了しています。
肉質には地鶏独特の弾力と歯ごたえがあり、コクと旨味に優れています。食すと肉汁の旨味成分が口の中に広がっていき、他の鶏肉とは一線を画す品質を実現しています。
その魅力を生かすため、様々な料理方法が考案されています。
シンプルに炭火焼きにすることで『豊のしゃも』本来の旨みを堪能できます。
また、鍋料理や炒め物など、さまざまな料理にアレンジすることも可能です。希少な『豊のしゃも』を食卓に並べることで、特別な日の食事をさらに華やかにしてくれます。
「豊のしゃも」とは


「豊のしゃも」とは
『豊のしゃも』は、本当においしいと言える鶏を作りたいという想いから生まれた、産肉性及び味に優れた大分県特産ブランド地鶏です。
長い年月をかけた交配試験と手間暇かけた飼育方法、厳選された飼料により、人々を魅了しています。
肉質には地鶏独特の弾力と歯ごたえがあり、コクと旨味に優れています。食すと肉汁の旨味成分が口の中に広がっていき、他の鶏肉とは一線を画す品質を実現しています。



豊後大野市は自然と歴史、文化が調和する魅力あふれるまち。九州で唯一、日本ジオパークとユネスコエコパークの両方に認定され、雄大な自然が広がっています。「東洋のナイアガラ」と呼ばれる「原尻の滝」をはじめ、石橋や鍾乳洞など見どころ満載です。


豊後大野市は自然と歴史、文化が調和する魅力あふれるまち。九州で唯一、日本ジオパークとユネスコエコパークの両方に認定され、雄大な自然が広がっています。「東洋のナイアガラ」と呼ばれる「原尻の滝」をはじめ、石橋や鍾乳洞など見どころ満載です。
01
Rarity 希少性
『豊のしゃも』は、大分県が昭和60年以来繰り返し試験をして誕生させた、しゃもの素質50%の希少なブランド地鶏です。一般的な鶏と異なり、特定の地域でしか生産されていないため、市場に出回る量は多くありません。さらには全国でも国産の地鶏が後継者不足のため、どんどん減少しています。この希少性とこだわりの飼育方法が『 豊のしゃも』を特別なものとして位置付けています。



02
Growth 発育期間
一般的な鶏よりも150日と長い期間をかけてじっくりと育てられています。この長い飼育期間が『豊のしゃも』ならではの深い味わいを生み出しています。ゆっくりと育つことで、肉質が緻密になり、噛み応えのある食感と豊かな旨みが凝縮されます。
03
Feed こだわりの餌
『豊のしゃも』は、国産のお米や豊後大野市の三つ葉など、特別な配合飼料を与えられて育ちます。この飼料には、鶏の健康を維持し、肉質を向上させるための成分がバランスよく配合されています。また、飼育環境も清潔に保たれ、ストレスのない状態で育てることで、より美味しく安全な鶏肉を提供しています。

01
Rarity 希少性
『豊のしゃも』は、大分県が昭和60年以来繰り返し試験をして誕生させた、しゃもの素質50%の希少なブランド地鶏です。一般的な鶏と異なり、特定の地域でしか生産されていないため、市場に出回る量は多くありません。さらには全国でも国産の地鶏が後継者不足のため、どんどん減少しています。この希少性とこだわりの飼育方法が『 豊のしゃも』を特別なものとして位置付けています。

02
Growth 発育期間

一般的な鶏よりも150日と長い期間をかけてじっくりと育てられています。この長い飼育期間が『豊のしゃも』ならではの深い味わいを生み出しています。ゆっくりと育つことで、肉質が緻密になり、噛み応えのある食感と豊かな旨みが凝縮されます。
03
Feed こだわりの餌

『豊のしゃも』は、国産のお米や豊後大野市の三つ葉など、特別な配合飼料を与えられて育ちます。この飼料には、鶏の健康を維持し、肉質を向上させるための成分がバランスよく配合されています。また、飼育環境も清潔に保たれ、ストレスのない状態で育てることで、より美味しく安全な鶏肉を提供しています。
GALLERY
GALLERY






取扱店舗

取扱店舗


焼鳥 嘉とう
東京都港区三田3-3-2 豊田ビル2F
03-6722-0977

焼鳥蒼天 大塚
東京都豊島区南大塚3-39-13
035-944-8105

焼き鳥 心おん
静岡県浜松市中央区田町324-11
053-455-8133

焼鳥 辛島
沖縄県石垣市石垣58番地1F
0980-82-8878

鶏小舎
大分県大分市都町3-6-6 エンドービル1F
097-534-8304

食と酒 舵
大分県大分市上野町1-6
097-546-2215

囲炉裏焼き 四方山
大分県由布市湯布院町川上1524-1 湯の坪横丁内
0977-85-8581

焼鳥 森本
福岡県福岡市中央区春吉3-11-19 パノラマスクエア福岡2F
090-9595-1129
取り扱い店舗
オーナーの声
取り扱い店舗
オーナーの声
焼鳥 嘉とう
2016年3月にオープンしたのですがコロナ禍に突入し、時間を持て余す中で日本中から地鶏を取り寄せ捌いて食べるを繰り返しました。その中で出会ったのが「豊のしゃも」でした。取り寄せた地鶏の中でも長期肥育特有の肉の旨みの深さと脂のノリ(脂がキツ過ぎない絶妙のバランス)は際立っておりまして、店のメインに迎える事になりました。
一般的に軍鶏系の地鶏は扱いが難しいと言われますが、鶏の特徴を理解して丁寧に仕込みを行えばこれほど炭火焼きに適した地鶏は無いと私は思っております。
私達も精一杯鶏のポテンシャルを引き出そうと日々試行錯誤します。それに応えてくれる鶏が良い地鶏だと思いますし、「豊のしゃも」は十分にそれに応えてくれます。




焼き鳥 心おん
東京、大塚にあります焼鳥屋、蒼天で6年間修業し、2022年の11月に静岡県浜松市で焼鳥屋をオープンしました。蒼天では長く【豊のしゃも】を使用していたため、鶏舎にも見学に行かせて頂きました。広大な自然の中ですくすく育つ軍鶏。生産者の方々のお話しを実際に聞き、大切に育てている様子も感じることが出来ました。
【豊のしゃも】の魅力は、なんと言ってもこの弾力とバランスの取れた肉の旨みと脂のノリ。お店ではこの軍鶏の魅力を1本の串でお客様に伝えれるよう、串打ちの仕方や、1本のポーションの量、火入れの具合まで、日々試行錯誤しております。これからも、この【豊のしゃも】の魅力をお客様に伝えていきたいです。




「豊のしゃも」
丸ごと1羽お試しセット
「豊のしゃも」
丸ごと1羽お試しセット






大分県豊のしゃも生産者協議会 代表理事
豊のしゃも推進協議会 会長
奈良 祝伸
『豊のしゃも』は、オスの力強い旨みと、メスの繊細な味わいが魅力です。 オスは、筋肉質で噛み応えがあり、噛むほどに旨みが溢れます。メスは、柔らかく肉汁が豊かで、しっとりとした食感が楽しめます。 脂身は、くどくなく、体に嬉しいオレイン酸が豊富。皮は高温で焼き上げると、香ばしくカリッとした食感が楽しめます。 調理の際は、大きくカットしたり、長時間加熱しすぎないことが美味しくいただく秘訣です。

豊のしゃも肉 丸ごと1羽(オス)
- ムネ肉・モモ肉 ・・・ 各2枚
- 手羽 ・・・・・・・・ 2本
- ささみ ・・・・・・・ 2本
- 鶏皮・鶏ガラ